忍者ブログ
2024 / 11
≪ 2024 / 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 302024 / 12 ≫

長崎市民FM 9/2 8:00放送「メトロノームカフェ時間外授業編」 音楽豆知識合戦の回答です。
どうぞお楽しみ下さい。

Q1.アコースティックピアノの鍵盤はいくつ?
1・77鍵  2・88鍵  3・99鍵
〈A.2〉
一般的に88鍵だが、例外的にウィーンのメーカー「ベーゼンドルファー」などは低音部がさらに低く92、97鍵のモデルがある。イタリアのピアニスト、ブゾーニがバッハの曲を編曲中、ピアノでは低音部の音域が足りなくなるのをベーゼンドルファーに相談したのがきっかけ。
ちなみに昔は標準サイズはなかった。まちまち。

Q2.バイオリンの弓は何で出来ている?
1・クジラのヒゲ  2・豚や牛の腸(ガット)  3・馬のしっぽ
〈A.3〉
昔から馬のしっぽ。色んな素材で実験したところ、これがやっぱり一番。ちなみに弦のほうは、ガットを使うときもある。通常はナイロンなど。

Q3.フルートは何楽器?
1・木管楽器  2・金管楽器  3・欠陥楽器
〈A.1〉
昔は木で出来ていたので、金属製になった今もその名残がある。

Q4.ドレミファソラシドの音階を発見したのは、一般的に音楽とは関係ない分野で有名な人ですが、誰でしょう?
1・ソクラテス  2・ピタゴラス  3・ヒポクラテス
〈A.2〉
ピタゴラスは数学者。ピタゴラス音律という。古代中国で生まれた三分損益法による音律と基本的に同じものであるが、どちらがより古いのかは定かではない。鍛冶屋の色々な金槌の音を聴いてひらめいたらしい。これは、振動数の比率が2:3である純正五度音程を積み重ねていくもので、純正五度を6回積み重ねると7音からなる全音階が得られ、11回積み重ねると12音からなる半音階が得られる。
ソクラテスは哲学者、ヒポクラテスは医学者

Q5.ラの音は、1939年ロンドン国際会議で、標準ピッチが440Hzと定められましたが、一般には何故そうなったと言われてるでしょう?
1・オーケストラの真ん中で演奏会前に音を出すオーボエが一番出しやすい音だったから  
2・440Hz前後は人が聴く事が出来る周波数帯のほぼ真ん中で、ラは英語ではAだから。  
3・赤ちゃんの産声が世界中でほぼ同じ周波数帯(440Hz)だから
〈A.3〉
赤ちゃんの産声はほぼ440Hzあたりだが、体の小さい東洋人の赤ちゃんの声は高めで、「シ」になったりするそう。会議に出席したのは殆ど西洋人だったし、あまり関係ない。
オーボエがチューニングをするのは、オケのほぼ真ん中の位置で、ピッチが比較的狂いにくく、よく通る音のため。
人の周波数の可聴域はほぼピアノと同じ。年を取ると高音は聴こえにくくなるが、440Hzあたりは可聴域のほぼ真ん中。この高さは人を安心させる効果が高いとされ、子供やお年寄りに喋りかける時や挨拶のときなど、「ラ」の高さで声を出すのを意識すると、感じ良く聴こえるのだそう。

Q6.メトロノームを世界で一番最初に使ったミュージシャンは誰でしょう?
1・ベートーベン  2・メンデルスゾーン  3・ラベル
〈A.1〉
ベートーベンはかなりの新しもの好きだったらしい。しかし当時のメトロノームは精度が悪く、今でもベートーベンが書き残した速度記号で論議されている。(その通りに演奏すると速すぎる為)

Q7.ホモの噂があったのは誰?
1・ショパン  2・ チャイコフスキー 3・ドビュッシー
〈A.2〉
以前は、貴族とホモ関係を結んだ為に、服毒自殺を無理矢理させられたというのが定説だったが、今では死因はコレラと言われている。自殺説、陰謀説と様々な論議がされてきた。
ショパンは男装の麗人、ジョルジュサンドとの恋愛が有名、ドビュッシーはお金の為に金持ちの愛人を取っ替えして大ひんしゅくをかっていた。

Q8.この中で、実際に存在しないクラシックの曲名は?
1・女が欲しい 2・失われた小銭をめぐる興奮 3・結婚式の焼き肉
〈A.1〉
2はベートーベンのピアノ曲、3はシューベルトの歌曲。他にも「金は恋に勝る(ブラームス)」「ゆりかごから墓場まで(リスト)」「膀胱切開手術図(マレー)」など。

Q9.ブラームスは若い頃、婚約破棄していますが、相手の女性は長崎に大変ゆかりがある人物の従兄弟の子供です。その人物とは誰でしょう?
1・シーボルト  2・グラバー  3・ド・ロ神父
〈A.1〉
美声のソプラノ歌手アガーテ・フォン・シーボルトと熱愛し婚約するも、「愛しているが束縛されるのは嫌だ」という手紙を書き、プライドが傷ついたアガーテから婚約破棄される(ブラームス26歳)。その後はシューマンの妻クララを陰ながら支え続け一生独身で終わる。
シーボルト=ドイツ、グラバー=スコットランド、ド・ロ神父=フランス

Q10.ビバルディの「四季」は、実は4曲ではなく、もっと沢山の曲の組曲です。さて何曲でしょう?
1・5曲  2・8曲  3・12曲
〈A.3〉
作品8の全12曲の中の最初の4曲に、後世の人がかってに名前をつけただけ。
他に海の嵐、喜び、狩りなどの題名が付けられた。

Q11.ロッシーニの名曲「セビリアの理髪師」初演時、ライバルに大変な妨害をされますが、どれ?
1・舞台に猫とネズミを放り投げられた  
2・舞台に猫の死骸を放り投げられた
3・お客が猫の鳴きまね大合唱をして演奏が聴こえなくなった
〈A.1〉
最初にネズミ、その後猫が放り込まれ大混乱になり、さんざんだったらしいがその後大ヒット。
ストラビンスキーの「春の祭典」初演時は、観客があまりの斬新な曲を理解できず、皆で猫の鳴きまねをしてオケの演奏が聴こえなくなったほどうるさかった。

ランキングに参加しました。少しは役にたった、、と思われた方は、是非クリックしていただけるとすごく嬉しいです♪ありがとうございました♪
blogram投票ボタン 

おかげさまで色んなジャンルで上位にランクインしました。ブログの成分分析とか、似たジャンルのブログの紹介とかあって、楽しいサイトなので、是非アクセスしてみて下さい。(下の画像リンクは投票ボタンではありませんのでご安心ください)

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
ブライア
性別:
女性
職業:
音楽関係
趣味:
音楽
自己紹介:
長崎の音楽教室ネットワークです。講師は現役ミュージシャン。自身の演奏経験をレッスンに活かすことをモットーにしています。
ピアノ、フルート、声楽、バイオリン、ドラム等。長崎市(西海方面)諫早、大村、佐世保。
皆フレンドリーな講師ばかりです。普通の教室じゃ物足らない方、お友達感覚で遊びに来てくださいね。
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30