忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫



キッズバンドの宣伝用名刺が届きました!

emojiどんどんアクセスお願いします!!emoji

途中でダンスも入って、とっても可愛いよ!
ちなみにAMR43のバンド名は、3人のイニシャルと、年生が人の意味です!

名刺を注文したのはここ
プリントネット
ここはとにかく速い、安い、親切なので、何度もお世話になってます。こちらも素人なので、原版に不備が沢山あるんですけど、電話&メールで連絡していただいて、解決策を提示していただき、大変助かってます。
先日私が出演した、「スギテツコンサート」のポスター・フライヤー・チケットも、ここで注文しています。

ちなみに作成したソフトはmacのPages これがないと、生きて行けないくらい依存してる優れものソフトです。

今夏休み中で、あまりお友達とも会わないので、今度の登校日に名刺配ってきて〜と娘に頼んでます♪

今はQRコードを無料で作成出来るサイトもあるし、いちいちアドレスを打ち込んだりしなくていいからベ便利です。

島村楽器長崎店のエントリー中で、再生数は中の上でしょうか。こんな子供の無名のバンドのアクセスが上がるというのは、ママ友ネットワークのおかげでしょうか。ありがたいですネ♡

拍手[1回]

PR


やっとインスタを作りました♪
まだ記事は少ないですが
ほとんどの記事が
ブログとは違うモノです♪
開設したばかりで
フォロワーが少ないので
よかったらフォローしていただけると
大変嬉しいです♪

琴海村松ピアノ教室インスタグラム



数年前、エチカの鏡で一躍有名になった、「ヨコミネ式」教育法というのがあるのですが、うちでは小さい子がドレミを覚える時に活用させていただいてます。とても効果があります。
ここで色々説明するより、オフィシャルサイトや、youtube動画を見た方が早いと思います。



音楽の授業は4:40頃から

ヨコミネ式では、画数が少ない文字、というと必然的にカタカナになりますよね。という事でカタカナから覚えるんです。


生徒さんには、カタカナを6マスこくごノートに練習してもらったりします。こういうノートだと、自分がちょっとお兄さん、お姉さんになった気がして、楽しそうですよ!6マスはあまり売ってないんですが、なぜか近所のドラッグストアに売ってる時があって、まとめ買いしてストックしてます。

\即納/【31%OFF 最安値に挑戦!】【メール便対象】キョクトウ かんがえる学習帳 こくご (6マス・リーダー入) L6-1R


価格:126円
(2014/8/14 19:00時点)
感想(0件)





教室で使用してる手作り教材・フラッシュカードがダウンロード出来ます♪
こちらにアップロードしてます。

拍手[3回]



ピティナがやっと終わりました。自分の子を今年3月から必死に練習させてましたが、やっと本選が終わってすっきりしたところです。ブログを更新する気にもならないし、なんだかお腹も痛いし、私もすごいストレスだったので、今とてもスッキリ&気が抜けて眠いです。
本選で全国大会決めた子達は、今頃すごい練習してるんだろうなと思うけど、うちは、それはきっと一生経験しないと思う…。

うちは長崎予選で熊本本選の地区なんですが、熊本の掲示発表にミスがあり、いつもなら約60人前後参加で、上位1/3くらいが入賞なんですが、今回は何と、68人参加で、全国大会3人、優秀賞4人、奨励賞5、6人だったかな…ありえない少なさで、うちの子より明らかに上手な子も全然名前載ってないし、すごーく上手な子が奨励賞だったり、???な感じで、自分の子が入賞しない残念感より、その少ない入賞率にビックリしつつ、雨の中熊本から3時間かけて長崎に帰りました。

数日後にピティナのWEBサイトの結果見ると、掲示発表にミスがありましたとの事で、奨励賞に入賞していました♪

予選が終わった後、じんましん作って、本選死んでも出ないとだだこねてたのを(練習がきついから)、私とルーミン先生で説得し、曲をクレメンティのソナチネからハイドンのメヌエットに変更して、約3週間で何とか仕上げる暴挙に出ましたが、今回は恥かいても予選通過したからには本選に出るという気持ちで臨んで、高望みはしてなかったので、奨励賞でも嬉しかったです。

選曲がヘンデルのメヌエット、ハイドンのメヌエットという、普通だったらありえない組み合わせになってしまい、パッとしなかったんですけど。この組み合わせはうちの子1人だけでしたし、、、上手な子が沢山いる中で、課題曲の中でも一番簡単なのから2曲って感じになってしまって、肩身が狭い気もしましたが、曲の完成度を優先して、思い切って練習してたクレメンティを捨ててハイドンにしました。クレメンティは、ヴェルデコンクールの自由曲にしたり、公開レッスンも受けたり、色々手がかかってたので、曲変更は結構勇気がいりましたが、思い切ってよかったと思ってます。

来年は難しいC級になるし、ますます頑張って行こうと思いました。
そういうの忘れてた頃、今日ピティナから賞状が届きました。

奨励賞でも嬉しいな!他のコンクールで奨励賞とかだと死ぬほど落ち込むレベルだと思いますが、ピティナだと有り難や〜ってなりますよね。厳しいコンクールだからこそ、皆頑張って挑戦するんだろうな。どんなに練習がきつくても、やっぱり来年も挑戦してしまう、なんだか出産みたいだなといつも思います。

拍手[1回]





昨日、島村楽器が主催するバンドコンテストに、うちの娘、生徒さんとその友達が出場しました。名前の頭文字イニシャルと、4年生が3人で、バンド名はAMR43にしました♪
http://www.shimamura.co.jp/hotline/

最初のバンド紹介のとき、ちゃんとバンド名がある〜と感動♪


恋するフォーチュンクッキーと、ライディーンを演奏しました。編成は皆ピアノ習ってるので、キーボード3台という変な編成で、楽器の自動伴奏とか、アルペジオ機能とか使いまくりです。3人で無理なく演奏できるようにさくっとアレンジしてみました。
ライディーンの時はダンスも入って、結構楽しい感じに仕上がりました。


こんな雑な演奏でコンテストに出場するのもどうかと思いますが(汗)、何事も経験と思って楽しんできました!
他のバンドやアーティストの演奏も聴けて楽しかったです。

島村楽器各店舗、上位1/3程度が九州大会へ向けての予選通過出来るそうです。皆さんよろしかったら、動画を見て、高評価ボタンを押して応援してね!!!

ヘソだし衣装がいかすでしょ!


島村楽器 アーティスト紹介ページ
画像クリックでリンクします。


小学生のエントリーはほとんどないという事で、もったいないですよね。やれば出来るのに。こういうのにもどんどんちびっ子が参加してほしいですよね!

拍手[0回]



やっとインスタを作りました♪
まだ記事は少ないですが
ほとんどの記事が
ブログとは違うモノです♪
開設したばかりで
フォロワーが少ないので
よかったらフォローしていただけると
大変嬉しいです♪

琴海村松ピアノ教室インスタグラム



※2016年用あります。 新しい記事を検索してみて下さい。
夏休み ピアノ練習表をつくりました。
生徒さんのリクエストでつくりました。
1曲弾いたらチェック1こ、一日20マスまであります。
合計何個で賞状とかご褒美シールとか、色々工夫してみてください。
マスにはシールとかスタンプとか、楽しんでください。一番下にコメント欄あるので先生や保護者さんがメッセージ書いてみてください。

おもに低学年向きです。

ひらがな カラーです
ダウンロード

ひらがな 白黒です
ダウンロード

漢字でマス小さめ
ダウンロード

拍手[0回]



HN:
ブライア
性別:
女性
職業:
音楽関係
趣味:
音楽
自己紹介:
長崎の音楽教室ネットワークです。講師は現役ミュージシャン。自身の演奏経験をレッスンに活かすことをモットーにしています。
ピアノ、フルート、声楽、バイオリン、ドラム等。長崎市(西海方面)諫早、大村、佐世保。
皆フレンドリーな講師ばかりです。普通の教室じゃ物足らない方、お友達感覚で遊びに来てくださいね。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28