2015/12/07 08:50:07
昨日は娘が国際バッハコンクールというのに出たので、連れて行ってきました。10時から演奏、表彰式は6:00、、、掲示発表もないので待つしか無く、演奏の出来映えの悪さにどこに行く気にもなれず車でふて寝して時間潰しました。が、なぜか3位に入賞してほっとしました。
という訳で、帰りはSA で買い物。
娘がお友達にご当地っぽいお土産を買いたいと言うので探したら、すごい可愛いのがあった!
にわかせんぺい ってご存知ですか?私は両親とも福岡出身なんで、小さい頃からなじみがあるんですが、このやる気のない顏がいいです。
お面がおまけでついてて、よくかぶって遊んでました。

ご当地マスキングテープ 2個入りたしか540円。


可愛いでしょう?
可愛いと思うのは九州出身だから?他県の人は何とも思わないのかな?
そのへんのゆるキャラより、こっちがよっぽど可愛いよ。
自分用にも買ってしまった。
この小さい箱バージョンも、SAでよく買います、お土産にぴったり。
固めの煎餅だけど、味は湯せんぺいのような、、湯せんぺいも長崎の名物かな。さっぱりしたゴーフレットのような?
これも超可愛い!欲しいな〜。
こんなんがそばにいたら、リラックスしすぎてますます仕事はかどらんね。

という訳で、帰りはSA で買い物。
娘がお友達にご当地っぽいお土産を買いたいと言うので探したら、すごい可愛いのがあった!
にわかせんぺい ってご存知ですか?私は両親とも福岡出身なんで、小さい頃からなじみがあるんですが、このやる気のない顏がいいです。
お面がおまけでついてて、よくかぶって遊んでました。
ご当地マスキングテープ 2個入りたしか540円。
可愛いでしょう?
可愛いと思うのは九州出身だから?他県の人は何とも思わないのかな?
そのへんのゆるキャラより、こっちがよっぽど可愛いよ。
自分用にも買ってしまった。
この小さい箱バージョンも、SAでよく買います、お土産にぴったり。
固めの煎餅だけど、味は湯せんぺいのような、、湯せんぺいも長崎の名物かな。さっぱりしたゴーフレットのような?
![]() |
【九州銘菓】東雲堂 二○加煎餅にわかせんぺい(3枚入り×4箱) 新品価格 |
これも超可愛い!欲しいな〜。
こんなんがそばにいたら、リラックスしすぎてますます仕事はかどらんね。

![]() |
新品価格 |

PR
2015/12/02 10:30:02
長崎は今日は小雨で薄暗いです。傘を持たずに学校に行った馬鹿な娘がほんの少しだけ心配(…してないかも)。
冬になってだんだん日が落ちるのが早くなり、暗い寒い季節が嫌いです。指もかじかんで動かないし。お風呂に行くのも苦痛。この時期の演奏にはカイロが欠かせないですよね!こないだ買いだめしてきました。
というわけで、はやくツリーを出さないとあと3週間でクリスマス終わってしまう!衣替えもまだしてないのに。。。今日こそなんとか出してみよう。
他のお教室のブログにツリーが飾ってあったりするのを見て、焦ります。皆さん偉いな。見習わんと。
うちのツリーは、飾り付けがお菓子なんですよ。レッスンに来た生徒さんが帰りに1個貰って帰るようにしてて、毎年楽しみです。お菓子も買いにいかないとね。
冬になってだんだん日が落ちるのが早くなり、暗い寒い季節が嫌いです。指もかじかんで動かないし。お風呂に行くのも苦痛。この時期の演奏にはカイロが欠かせないですよね!こないだ買いだめしてきました。
というわけで、はやくツリーを出さないとあと3週間でクリスマス終わってしまう!衣替えもまだしてないのに。。。今日こそなんとか出してみよう。
他のお教室のブログにツリーが飾ってあったりするのを見て、焦ります。皆さん偉いな。見習わんと。
うちのツリーは、飾り付けがお菓子なんですよ。レッスンに来た生徒さんが帰りに1個貰って帰るようにしてて、毎年楽しみです。お菓子も買いにいかないとね。
2015/12/02 10:21:42
先日、ピアノを習い始めてまだ1年そこそこの生徒さんが、ピアラピアノコンクールの地区予選でなんと最優秀賞を頂き、びっくりしました。
教室に飾ってるピアラのトロフィーを見て「ぼくもあれとおなじのが欲しい」とケラケラ笑ってたのが数ヶ月前で、なんとか予選を通過してくれるだけでいいのだ…と思ってたら、お母さんの協力もあり、最後の2週間ですごく上達したので、私もびっくりです。
有言実行というか、願望は口に出せば実現するとかいいますが、その通りになってしまいました。
何はともあれおめでとうございます♪
もう一人、グレンツェンに初めて出た、なかなか練習してくれず、本番数日前になってもミス連発だった子。前日にお母さんから「練習してくれません、もうダメ」とギブアップメールが来たので、物で釣ってても何でもいいから練習とお返事したら、リカちゃんハウスで釣ったらしく、何と本番ではノーミスだし、けっこういい点で優秀賞に入選して、これもビックリです。
最後迄あきらめない周囲のサポートって大事なんだなと思いました。低学年の練習って親掛かりだから、親は大変だけどね〜、、、後から得るもの、喜びが大きいと苦労が吹き飛ぶんだよね。出産の痛みみたいなもんだよね。
教室に飾ってるピアラのトロフィーを見て「ぼくもあれとおなじのが欲しい」とケラケラ笑ってたのが数ヶ月前で、なんとか予選を通過してくれるだけでいいのだ…と思ってたら、お母さんの協力もあり、最後の2週間ですごく上達したので、私もびっくりです。
有言実行というか、願望は口に出せば実現するとかいいますが、その通りになってしまいました。
何はともあれおめでとうございます♪
もう一人、グレンツェンに初めて出た、なかなか練習してくれず、本番数日前になってもミス連発だった子。前日にお母さんから「練習してくれません、もうダメ」とギブアップメールが来たので、物で釣ってても何でもいいから練習とお返事したら、リカちゃんハウスで釣ったらしく、何と本番ではノーミスだし、けっこういい点で優秀賞に入選して、これもビックリです。
最後迄あきらめない周囲のサポートって大事なんだなと思いました。低学年の練習って親掛かりだから、親は大変だけどね〜、、、後から得るもの、喜びが大きいと苦労が吹き飛ぶんだよね。出産の痛みみたいなもんだよね。