忍者ブログ
2025 / 10
≪ 2025 / 09 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 / 11 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





子供の入園式。でも、三月が忙しかったせいで、前日に手提げを縫うはめに、、、子供のリクエストと自分の趣味で、レースやリボンを付けていたら、仕上がったのは夜中の三時頃だったかな。ふらふらで入園式に行った。
そしたらもらったプリントに「手提げは二つ用意して下さい」とある。また作るんか、、、ということでジャスコに行ってまた布を買いました。
すごく可愛い鍵盤柄のがあったから「ディズニーにしてよおーえーん」と半べその娘を無視してこっち買っちゃった。

さっそくまた縫いました。可愛いでしょう。
自分用にも作りたいけどナ。

入園式のあとは、長崎市民FMさんの所に楽器を運びにいきました。親切なPAさんのおかげでナントカなりそうでつ。


拍手[0回]

PR






先日から私は12日連続でハウステンボスのホテルヨーロッパのコンサートで演奏してきました。
写真はフルートの永留結花先生と私です。

今回は三人の伴奏をさせていただきましたが、それぞれにとても素敵なミュージシャンで、こんなに伴奏させていただいて、私は幸せだなあ、、、と思いました。

最初の四日間は 長大の院生、小林知弘くん。
ご存知の方も多いと思いますが、バロンドールなどのバンドでも活躍されています。
実は彼とはほとんど一緒に演奏した事がなかったのですが、合わせてみると、音で会話が出来る希有な方です。一緒に演奏していて非常に楽しいです。ジャズでよく「InterPlay」といいますが、そういう感じです。(演奏する曲はジャズではありませんが)。一生のうちで、こういうミュージシャンと出会えるのは何人くらいだろう、とか思います。

中盤四日間は 岩永ゆりさん。
長年「リリーズ」というデュオを組んで、二人で色んな所で演奏してきました。おかげで私の本棚にはバイオリン譜が溢れています。息があうとか合わないのレベルを通り超えて、ゆりさんと演奏するとまるで自分がバイオリンを弾いてるような気さえします。まさに相棒です。プライベートでもゆりさんにしか相談してないグチの類いがかなりあります。最近音楽活動をしばらくお休みするということで、大変残念です。はやく復活してね!

終盤四日間は 永留結花さん
知り合ってまだ一年も経っていないのですが、最近やたらと一緒にいます。しかもラジオのパーソナリティを一緒にする事になるとは。それに、服の趣味、食べ物の趣味が同じなんです。全く同じ洋服を買ってしまう程!年は離れているんですが、妙に気が合うとはこういう事かな?彼女は才色兼備で大変しっかりしているので、おもわず頼ってしまいます。おそらくこれから長崎の音楽をひっぱる存在になると思います。

ここで、リクエストが多かった曲を挙げてみます。

アメージンググレース
ムーンリバー
星に願いを
ユーレイズミーアップ
木星(Jupiter)
カノン
G線上のアリア
愛の挨拶
ハナミズキ
涙そうそう
以上はほとんど毎日リクエストがありました。

意外だなと思ったのは
セナのピアノ
あぐりのテーマ
など。
セナのピアノなんて、何年前のドラマの曲かなあ。。。
後で、小林君と演奏したのを聴いてみたら、何かすごく良い曲だった。

ちょっと寂しかったのが、永留結花さんお気に入りの、ロッドスチュアートの「Sailing」がリクエスト来なかった事。良い曲なのになあ、、、
子供は決まって「美女と野獣」「アラジンのテーマ」「星に願いを」です。たまに「アニーローリー」「エーデルワイス」など。学校で習ったかな。

なにはともあれ、とっても楽しい12日間でした。

拍手[0回]



kizai

reco

先日、時津カナリーホールへ、永留結花先生とワケアってレコーディングに行ってきました。いつ来ても綺麗なホールです。
エンジニアは昔からの知り合いのしゅうへいさん、本業はカメラマンです。
四時間もかかって、たったの二曲しか録れませんでした。終わる頃には気力がなくなり、何を弾いてもミスタッチするようになり、諦めました、、、。大変だなあ。
夜はハウステンボスで仕事なので、頭が夜会盛り、、ていうかムーミンに出てきたナントカいうキャラのようになってます。
このあとカレーを食べにいって、テンボスで弾いてきました。さすがにばてました。
まだトラックダウンしたのを聴いてないのですが、どうなんてるんだろう、少し心配だな。
出来上がったらまた日記に書きます。

拍手[0回]



meisi
保坂奈月です。
数年前から、「リキッドエナジーインク」さんという名刺やさんで名刺を作っているんですが、先日新しく作ろうとおもって久しぶりにサイトに行ったら、新しいデザインが増えていてびっくり。
特に、なぜかピアノのデザインが増えていて、目移りして困りました。
今のが無くなったら、また新しいデザインで絶対ここで作ります。
とにかく可愛いんで、目の保養に見てください。
ここの名刺やさんがいいのは、デザインだけでなく文字のレイアウトが自由なところです。ながーい文章もきれいにレイアウトしてくれます。
ピアノだけでなく、バイオリン、フルート、ギター、トランペット、歌を歌う天使、音符、楽譜など、音楽をやっている人の名刺にはもってこいです。しかも子供っぽくなくてお洒落だし。
とりあえず趣味で楽器されてる方なども、こういう名刺をプライベート用に作るのもありだと思います。
写真は私の名刺です。二種類作ってます。
ページ右のリンク集のところから行けます。

拍手[1回]



hongshang

昨日は旧香港上海銀行長崎支店記念館でコンサートでした。
おかげさまで100名近いお客様にご来場いただき、ありがとうございました。雪が降る中、本当にお疲れ様でした。
柿本貴子さんの長崎での最後のコンサートとなり、少しさびしい気もしますが、何はともあれ全てのコンサートが無事終わってほっとしました。
自分的には、今回が一番出来が良かった気がします。
クラシックだけど、ライブ感が出て、楽しく演奏できました。

後から「泣きそうになった」とか言われると、すごくうれしかったです。「何の曲で泣けた?」と聞くと、これが人それぞれで、おもしろいです。私はやっぱベタですが、「千の風」かな。死んだ祖父を思い出します。

ピアノは音が大きかったので、実は、蓋の中にピアノカバーを詰めて演奏してました。この裏技はかなり使えるんですよ。こそこそ弾いても弾きにくいから、ピアノ自体を小さい音にしたほうがのびのび弾けます。
setumei
今回は、バイオリンの岩永ゆりさんのご実家、大村 自然派レストランあぐりから、ワインやオードブルの提供もありました。
とても美味しいんですよ。しかも、これが動物性たんぱく質を一切使用してない料理に見えますか?
cheese
後できくと、やはりチーズがヒットだったらしいです。だっておいしいもん。
メタボだけど、食べるのやめられない方は、是非あぐりの料理で体質改善しませう!

拍手[0回]



HN:
ブライア
性別:
女性
職業:
音楽関係
趣味:
音楽
自己紹介:
長崎の音楽教室ネットワークです。講師は現役ミュージシャン。自身の演奏経験をレッスンに活かすことをモットーにしています。
ピアノ、フルート、声楽、バイオリン、ドラム等。長崎市(西海方面)諫早、大村、佐世保。
皆フレンドリーな講師ばかりです。普通の教室じゃ物足らない方、お友達感覚で遊びに来てくださいね。
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31