忍者ブログ
2025 / 09
≪ 2025 / 08 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2025 / 10 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





昨日はバイオリンの岩永ゆりちゃんとハウステンボスでお仕事でした。
終わったらすごくお腹がすいてたので、B級グルメの屋台があったので、お好み焼き食べた。
昔はこんなのあまりなかった気がする。場内のレストランは値段が少し高めなので、こういうのがあったら重宝するよね。それにここは無料ゾーンだし。
たこやき、肉巻おにぎり、佐賀牛入りうどん、串焼き、りんごあめなど色々あったよ。


日本で一番人気があるイルミネーションスポットだそうです。
無料ゾーンの迎賓館横から撮影しましたが、そばに行ったらもっとすごいんだろうな。
長い事ハウステンボスは通ってますが、今年が一番凄く綺麗。
昔テニスコートだったホテルヨーロッパ裏と、迎賓館の駐車場が無料ゾーン用の駐車場になっていました。
これはすごく便利。第一駐車場に止めるより、ここに止めた方が中央の花火に行くのがとても近い。勿論気が向いたら有料ゾーンには場内の別ゲートから入れます。
どこにメインで行くかにもよるけど、私的にはすごく便利になったなー。
第一駐車場は帰りがけ混んだりするので、使い用によってはウェストゲートの無料ゾーン用駐車場はおススメです。綺麗だし。でも狭いので早い者勝ちだよ〜。

拍手[1回]

PR





買っちゃった〜♪
可愛いでしょう!

子供のおもちゃの下見に行ったのに、私が衝動買いしました。

ピアノはいわゆる普通の黒いグランドピアノって感じで、今持ってるピンクの猫足ピアノとはかなり違いますが、いかにも普通!って感じがよく出来たピアノです。
楽譜がバージョンアップしてました。
他にも鉄琴とか太鼓、トライアングル、リコーダーなど色々あって、箱庭を作って並べてはにやにやして眺めてます。

シュライヒのミニチュア兎も買いました。かなりリアルで可愛いです。

右側の、2011年年賀状素材っていうメニューに、年賀状用の写真を沢山アップしたので見てみて下さいね♪

ピアノ、フルート、バイオリン、ピアニカ、太鼓、鉄琴などにシルバニアうさぎやシュライヒうさぎがからんでるデザインです。

ランキングに参加しました。役に立った、、と思われた方は、是非クリックしていただけるとすごく嬉しいです♪またはりきって作ります。ありがとうございました♪

↓ココをクリックです♪
blogram投票ボタン 

おかげさまで色んなジャンルで上位にランクインしました。ブログの成分分析とか、似たジャンルのブログの紹介とかあって、楽しいサイトなので、是非アクセスしてみて下さい。(下の画像リンクは投票ボタンではありませんのでご安心ください)


もう一つお願いです。
クリックで救える命がある。

死にかけている子ども達の為にクリック募金をお願いします。
お金はかかりません。クリックするだけです。
どうぞどうぞ宜しくお願いいたします♪

拍手もお願いね♡

拍手[0回]



先日、同人音楽の森さんからインタビューを受けて、今webに載っています。
たいした事はお話してませんが、散らかし放題の私の部屋とかの写真が載ってます。
暇つぶしにでも覗いて下さいね♪


拍手[0回]



皆さんいかがお過ごしですか?今日はそんなに暑くないのでまだクーラーかけてないです。でも仕事に行く前に化粧するときはクーラーいれようと思ってます。
お盆だから道混んでるのかな?車のクーラーをかけると、ガソリンが凄い勢いで減りませんか?
お盆で家でゴロゴロしている方へ、私のブログに暇つぶしの動画をいくつか貼ってるので暇だなあという方は見て下さい♪左のバナーから入ってね。
先日諫早でライブしたときの動画もあるので見て下さいね♪

色々することたまってるのですが、そういうときは逃避行動に出てしまい、「らばQ」というサイトを見てしまいます。
あと、今夏休み中なので、CS放送で昔のアニメとか映画が毎日ガンガン放送されてるので、気をつけないとヤバいですね。
先日は「シティハンター」がずっと放送されてました。娘がすっかりリョウ君ファンになってしまいましたが、意味分かってみてるのかな?朝から「おしん」もやってて、親がすすり泣きながら見はまってました(笑)。
昨日は掃除しながらピクサーの「Wall.E」を見ましたが、最初の方は暗いし、そこまで見ハマる程面白くはなかったな。「カールじいさんの空飛ぶ家」は面白かったな〜。

というわけで、誘惑が多い夏休み期間中ですが、負けないように頑張ります。

拍手[1回]



http://www.worldfolksong.com/songbook/skate/asada_mao.htm

浅田真央チャンのエキシビジョンの曲が、ショパンのバラード一番に決まったそうです♡
うれしいな♡

これは戦場のピアニストでも使われてたので、少しは聴いた事があるかもしれませんね。
私は高校生のとき弾きましたが、後半難しい。

イントロ部 まあ余裕で弾けそうじゃん


後半 


という感じで盛り上がって参ります。

21歳から25歳にかけて作曲したそうです。何かすごいな。
シューマンはこの曲がショパンの中で一番好きだったそうですよ。

ショパンが愛用していたのは「プレイエル」というメーカーで、今では年間20台前後しか作られない超希少品です。
とても繊細な音色で、今のピアノより少し鍵盤数が少ないです。
お友達のリストは音が大きく、音域も広いまさにリストそのものって感じのピアノが好みだったそうです。
現代のピアノは、何を弾いてもそこまで大きな差は感じなくなりました。88鍵が標準だし。
戦前のアルフレッド・コルトーの演奏録音は、ほとんどプレイエルで録音されてるそうなので、興味のある方は探してみて下さい。ショパンといえばコルトーですよね。コルトーの演奏聴いた時は、まさにショパンが演奏して欲しいと感じてるように演奏してるんじゃないかと、ぞくぞくしました。現代の録音と比べるとノイズも入ってるし、きれいではありませんが、そんな事気にならなくらい演奏が素晴らしいです。

コルトーのバラード1番

よろしかったら他の曲もチェックしてみてね。特にワルツやマズルカなどゆったり系がお進めです。

後半の方の盛り上がった所、真央ちゃんが華麗なステップで踊る所が目に浮かびます。楽しみだな。早く見ターイ!
ショパンはパリで長く活動しましたが、もともとポーランド出身で、民族音楽、舞曲的なノリノリの感じも得意で、ダンスには良いかも。

しかし真央ちゃんって、ピアノ曲をよく選ぶ気がする。もう一曲はリストの愛の夢、あと一曲は アルフレット・シュニトケ(Alfred Garyevich Schnittke/1934-1998)は、旧ソ連のドイツ・ユダヤ系作曲家の「タンゴ」だそうで、「タンゴ」というのが何曲かあるようなので、どれだろうどファンはもやもやしてる所だそうです。曲聴いた感じだと、歌劇「愚か者の生活 "Life with an Idiot"」より「タンゴ tango」かなと思います。とっても素敵な曲です。

ちなみに、タンゴの元は「ハバネラ」です。ハバネラといえば「カルメン」の「たーたたったっ たーったたったっ」のリズムですが、これをテンポ上げて演奏するとあら不思議、タンゴのリズムになります。暇な方試してみて下さい。


参考に。エフゲーニ・キーシン演奏


こっちはバラード4番
ショパンを弾く人の中で一番好きなユンディ・リ演奏



ランキングに参加しました。役に立った、、と思われた方は、是非クリックしていただけるとすごく嬉しいです♪またはりきって作ります。ありがとうございました♪

↓ココをクリックです♪
blogram投票ボタン 

おかげさまで色んなジャンルで上位にランクインしました。ブログの成分分析とか、似たジャンルのブログの紹介とかあって、楽しいサイトなので、是非アクセスしてみて下さい。(下の画像リンクは投票ボタンではありませんのでご安心ください)


もう一つお願いです。
クリックで救える命がある。

死にかけている子ども達の為にクリック募金をお願いします。
お金はかかりません。クリックするだけです。
どうぞどうぞ宜しくお願いいたします♪

拍手[1回]



HN:
ブライア
性別:
女性
職業:
音楽関係
趣味:
音楽
自己紹介:
長崎の音楽教室ネットワークです。講師は現役ミュージシャン。自身の演奏経験をレッスンに活かすことをモットーにしています。
ピアノ、フルート、声楽、バイオリン、ドラム等。長崎市(西海方面)諫早、大村、佐世保。
皆フレンドリーな講師ばかりです。普通の教室じゃ物足らない方、お友達感覚で遊びに来てくださいね。
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30