2009/12/31 10:01:49
私は毎年年賀状を印刷するのに、ユニセフカードを使っていましたが、今年はやめました。
ドナー移植の子供達へ募金をしようと思ったからです。
ユニセフはほっといても大金集まるだろうから、認知度が低い方を優先する事にしました。
先日コンビニに行ったら、募金をしようと思ってた子供さんが亡くなったと張り紙がしてありました。そりゃー自分が少しでも募金していた所で結果は変わらなかったろうけど、大変残念な気持ちになりました。。。
法律が改正され、子供にも脳死の方からの移植手術ができるようになったとはいえ、施行は来年7月です。
まだまだ海外でがんばっている子供さんも多いので、皆さんも気が向いたら募金していただけたらと思います。
動画は、たまたまグーグルでやってた企画で作ってみました。
キーワードを入力し、音楽選ぶと勝手に育成してくれるんです。
以下、動画の説明文
先日コンビにへ行ったら「しほちゃんを救う会」の募金箱がおいてましたが、急いでたの で後日募金しようと思ってました。再びコンビニを訪れると「募金中止」の張り紙がありました。しほちゃんが亡くなったのです。
ネットで検索すると、似たような境遇の子供の何と多いことか。そして亡くなったら、今 まで集めた募金を他の難病の子供達へ寄付するのです。
しほちゃんはさくちゃんから、さくちゃんはあやちゃんから、と募金は受け継がれていました。皆亡くなられました。
法律は改正されましたが、施行はまだ先です。一円でも十円でも、日本中で寄付すれば大 金になります。
法律については脳死の判定基準等賛否両論ですが、待った無しの命があるのも事実です。
皆早く元気になってほしいです。
以上
そいじゃーよいお年を!
PR