2010/02/06 10:34:13
長崎市民FMパーソナリティでおなじみ永留結花がフルート、そして色々事情がありまして(´Д`)、同じく、このサイトで色々楽譜を作ったりしております保坂奈月がピアノ伴奏をする事になりました。
もともと演奏会用な派手アレンジを頼まれてはいたのですが、編曲した本人が伴奏もする事になりました。エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
よろしかったらおこし下さい。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/brick/gala.html
今年度、市内各地で開催したアウトリーチコンサート(学校やふれあいセンターなどで行う出前コンサート)に出演したアーティストが大集結!「クラシックは初心者で・・・」という人も、「クラシック大好き!」という人もきっと大満足していただける豪華なコンサートです!!ブリックホールの大ホールで繰り広げられる迫力の生演奏をご堪能ください!
("gala(ガラ)"とは、「お祭り騒ぎの」、「特別な催しの」という意味。今年度のアウトリーチ事業のフィナーレを飾るコンサートです)
■日時■
3月6日(土) 15:30開場 16:00開演
■会場■ 長崎ブリックホール大ホール
入場料金 大人/2,000円、大学生以下/1,000円(予定)
■出演者&演奏曲目■
○宮本妥子(マリンバ&パーカション)
後藤ゆり子:鏡月 ほか
○濵口知紗子(サックス)
P.M.デュボア:組曲形式による性格的小品より ほか
○永留結花(フルート)
ジョリベ:リノスの歌 ほか
○村上敏明(テノール)
クルティス:忘れな草 ほか
○大森智子(ヴァイオリン)
デラックア:ヴィラネル ほか
○田村緑(ピアノ)
ショパン:華麗なる大円舞曲第2番 ほか
○esprit(木管五重奏)
〔フルート/三澤絵里子 オーボエ/西川千穂 クラリネット/小田智子 ホルン/豊田星河 ファゴット/池田祐希〕
テュイレ:ピアノと管楽器のための六重奏曲 ほか
○小野明子(ヴァイオリン)
パガニーニ:ラ・カンパネラ ほか
アウトリーチコンサートに出演した演奏家がホールに一堂に集う、年に一度だけのスペシャルコンサート。ホールの優れた音響での演奏は、また一味違った素晴らしさと迫力を実感できますよ!もちろん、アウトリーチコンサートでは聴けなかった曲もたくさん演奏されますので、お楽しみに!
チケット販売場所
長崎ブリックホールチケットカウンター
浜屋プレイガイド
チケットぴあ
ローソンチケット
お問い合わせ 文化振興課(TEL095-842-3782)
もともと演奏会用な派手アレンジを頼まれてはいたのですが、編曲した本人が伴奏もする事になりました。エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
よろしかったらおこし下さい。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/brick/gala.html
今年度、市内各地で開催したアウトリーチコンサート(学校やふれあいセンターなどで行う出前コンサート)に出演したアーティストが大集結!「クラシックは初心者で・・・」という人も、「クラシック大好き!」という人もきっと大満足していただける豪華なコンサートです!!ブリックホールの大ホールで繰り広げられる迫力の生演奏をご堪能ください!
("gala(ガラ)"とは、「お祭り騒ぎの」、「特別な催しの」という意味。今年度のアウトリーチ事業のフィナーレを飾るコンサートです)
■日時■
3月6日(土) 15:30開場 16:00開演
■会場■ 長崎ブリックホール大ホール
入場料金 大人/2,000円、大学生以下/1,000円(予定)
■出演者&演奏曲目■
○宮本妥子(マリンバ&パーカション)
後藤ゆり子:鏡月 ほか
○濵口知紗子(サックス)
P.M.デュボア:組曲形式による性格的小品より ほか
○永留結花(フルート)
ジョリベ:リノスの歌 ほか
○村上敏明(テノール)
クルティス:忘れな草 ほか
○大森智子(ヴァイオリン)
デラックア:ヴィラネル ほか
○田村緑(ピアノ)
ショパン:華麗なる大円舞曲第2番 ほか
○esprit(木管五重奏)
〔フルート/三澤絵里子 オーボエ/西川千穂 クラリネット/小田智子 ホルン/豊田星河 ファゴット/池田祐希〕
テュイレ:ピアノと管楽器のための六重奏曲 ほか
○小野明子(ヴァイオリン)
パガニーニ:ラ・カンパネラ ほか
アウトリーチコンサートに出演した演奏家がホールに一堂に集う、年に一度だけのスペシャルコンサート。ホールの優れた音響での演奏は、また一味違った素晴らしさと迫力を実感できますよ!もちろん、アウトリーチコンサートでは聴けなかった曲もたくさん演奏されますので、お楽しみに!
チケット販売場所
長崎ブリックホールチケットカウンター
浜屋プレイガイド
チケットぴあ
ローソンチケット
お問い合わせ 文化振興課(TEL095-842-3782)
PR