2012/05/11 15:12:22
♪保坂 奈月 ほさか なつき 〜ピアノ〜
レッスン:基礎
幼児(3才〜)
ポピュラーピアノ(演奏、アレンジ)
楽譜浄書
アレンジ
ブライダル プロ演奏養成
教員採用試験対策 等
好きな曲を弾きたい/コードがわかるようになりたい/あのCDのように弾きたい/歌伴/試験対策/手書きの楽譜をきれいにしてほしい/弾きたい曲があるけど楽譜がないから、なんとかならないか?/等
1レッスン
30分/1500円
(月3〜4回)
平日のみ 現在 火曜、金曜は空きがありません。
上級生が遅い時間に移ったり、私の仕事がおちついたりで、また余裕ができましたので、生徒さんの募集を再開いたします。
月曜日の早い時間帯、
水曜16:10、17:15
木曜15:20、16:00
その他お問い合わせ下さい。(土日はありません)
忙しく決められた時間が取りにくい方には、フリーの日時、1レッスン一時間 3000円もあります。
試験、伴奏の本番の為の短期間の特訓可
希望の生徒さんには、コンクール、ピティナステップへ積極的に参加頂いてます。
入賞者もいます。小さい頃から大きなホール、いいピアノに親しみ、度胸も付けましょう!
♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬
幼児はデリケートなので、特に慎重にその子供の状態にあわせて教材を選んでいます。
幼児(2、3才〜)
ひらがな、数字が読めなくてもレッスン可能です。遊びの延長で音感、リズム感を身につけられます。
カラーシール等を楽譜や鍵盤に貼ったり、簡単な聴音、ソルフェージュをします。
教室にはピアノ以外にもバイオリンやフルート、アルパ、たいこなど色んな楽器がありますので、好奇心のおもむくまま楽しく遊びます。
幼児(4才〜)
そろそろ文字を認識出来るようになってきます。上達のスピードが上がります。
バイエルやバーナム、幼児用のハノンのような教材、合わせて子供の好きな童謡や名曲などを始めます。
子供はソルフェージュが大好きです。簡単な作曲も出来るようになります。
小さい頃からドレミの英語音名、好きそうな子には簡単なコードを教えます。
書くドリルも沢山宿題を出します。
小学生低学年
今までの教材の延長でレッスンしますが、音楽のテストで困らない程度の楽典、ソルフェージュもします。常に一回り先を進む様心がけます。
ドレミと英語音名の併用をします。(聴音の時ドレミではなくCDEで答えるなど)
小学校高学年〜
自分の好みや将来の夢もしっかりしてきますので、子供の希望にそったレッスンにします。行事でピアノを弾く機会がある子には、その曲を特訓したりもします。必要ならドイツ音名(ツェー、デー、エーなど)も慣れてもらいます。
コードを理解出来るようになるので、自分で好きな曲をアレンジ出来ます。
社会人
好きな曲を弾けるようになりたい人、必ず弾かせてみせます!
教員、教諭、保育士さん
ピアノがニガテだけど、弾かなければならない先生方に、簡単だけど演奏映えする方法を伝授します。
採用試験対策もOKです。
♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬♪♫♩♬
ピアノってクラシックだけではないんです(あたりまえか)。バイエルもいいけど、退屈してしまう事が多々あります。もっと好きな曲弾いてみたいのに、先生に言い出せなかったという経験ありませんか?(実は私もそうでした。)
私のところにくる生徒さんは、皆好きな曲しか弾きません。私もそれに賛成です。その方が多くの時間ピアノに向かう気分になれるからです。そして、もっとこんなふうにあんな風に、、という欲求が高まれば、コードやアレンジの勉強だって自然と身に尽きます。
ここでは普通の教室では教えてくれ無さそうな事?例えば「バンドでキーボード弾きたい」「なんとか一ヶ月でこの曲だけ上手になりたい」「学校で合奏に使う曲をアレンジしてほしい」など、色々なリクエスト可能。教員採用試験の対策もOK。勿論、演奏をばりばり上手になりたい方大歓迎です!
ソルフェージュ(視唱、聴音など)、幼児のレッスンにも力を入れております。ピアノとは別に受験対策でソルフェージュが必要な方や、総合的な音楽力を付けたい方もどうぞ。
ピアノという楽器は、ピアノだけでなく様々な音楽をする上でとても使用頻度の高い楽器です。将来音楽関係に進みたいという方は、多少習っておいて損はないと思います。
PR