2010/08/17 14:55:56
童謡 かもめの水兵さん、兎のダンスの幼児用のピアノ両手用楽譜です。
かもめの水兵さん
ダウンロード(pdf)
兎のダンス
ダウンロード(pdf)
か、も、めーのすーいへーいさん、という曲と、そそらそらそら うっさぎーのダンスー、という曲です。
両方ともひらがなで歌詞があるので、歌ってみて下さい。
昔の童謡は2/4拍子が多いですね。あと、4、7抜き旋律(どれみそらど)、いわゆる演歌で多く使われている旋律が多いです。何となく盆踊り調ていうか。
でも、歌詞も可愛いし、大好きです。
子供用の楽譜を作るときは、階名をつけてあげますが、なんでかというと、うちの娘が楽譜を読むのがすごくニガテだからです。
でも無理矢理楽譜を読ませて弾かせようとすると、すごい労力だし、つかれてやる気も無くなってしまい、結局弾かずじまいになるのが嫌なんです。
楽譜読めなくたってなんだって、とにかく指を動かしてなんぼだと思っているので、こういう楽譜を作るようになりました。
昔から小さい子供の楽譜には、結局エンピツでドレミを書いてあげたりする事になるので、それがまた面倒くさいんです。読みにくいし。
大きくなれば、そのうち楽譜も読めるようになると思うので、今は気にせず曲数をこなすのを目標にしてます。
一人で弾けると、おもしろがってどんどん弾いてくれます。
かもめの水兵さん
ダウンロード(pdf)
兎のダンス
ダウンロード(pdf)
か、も、めーのすーいへーいさん、という曲と、そそらそらそら うっさぎーのダンスー、という曲です。
両方ともひらがなで歌詞があるので、歌ってみて下さい。
昔の童謡は2/4拍子が多いですね。あと、4、7抜き旋律(どれみそらど)、いわゆる演歌で多く使われている旋律が多いです。何となく盆踊り調ていうか。
でも、歌詞も可愛いし、大好きです。
子供用の楽譜を作るときは、階名をつけてあげますが、なんでかというと、うちの娘が楽譜を読むのがすごくニガテだからです。
でも無理矢理楽譜を読ませて弾かせようとすると、すごい労力だし、つかれてやる気も無くなってしまい、結局弾かずじまいになるのが嫌なんです。
楽譜読めなくたってなんだって、とにかく指を動かしてなんぼだと思っているので、こういう楽譜を作るようになりました。
昔から小さい子供の楽譜には、結局エンピツでドレミを書いてあげたりする事になるので、それがまた面倒くさいんです。読みにくいし。
大きくなれば、そのうち楽譜も読めるようになると思うので、今は気にせず曲数をこなすのを目標にしてます。
一人で弾けると、おもしろがってどんどん弾いてくれます。
PR