2009/11/22 23:37:02
ダウンロード(pdf)
もみの木の楽譜です。
3声コーラスですが、ソロでも、ピアノ伴奏部分は歌のパートをそのまま使用しているので、ピアノソロ譜としても使い回しができます。イントロの16分音符が難しい人は、メロディーの最後の方をイントロで使っても。
伴奏左手部分を工夫して使えば男声も混ぜて、アカペラも出来そうです。
歌詞は3番までありますが、わざと間隔を開けておいたので、下にドイツ語の読みのふりがなを書き込みやすいです。
参考midi 楽譜そのまま再生してます
参考midi ピアノ伴奏のみ
こちらはいつも作ってる幼児用楽譜
ダウンロード(pdf)
ドイツ語の歌詞をひらがなで書いています。なんだか呪文か、「ジュゲムジュゲム、、」のようで、面白く見えますね。子供がこんなのをドイツ語で歌ってたらなんかカッコいいなー。
歌詞はドイツ語です。歌詞のふりがなにご協力いただいたのは「原語で歌う外国曲」というサイトの管理人C.P.様です。
(日本語訳詞はまだ著作権が残っているので掲載できません)
すごく面白いサイトで、色々な曲の元々の歌詞が沢山あって、カタカナで読み方をふっているので、すぐに歌えます。カラオケ用MIDIまであります。
ドイツ語の童謡などお探しのかたは是非ご覧下さい。
こぎつね、かえるの合唱、かっこう、、元々外国の歌で童謡として親しまれている曲はすごく沢山あるのがよくわかります。こういう歌は世界中で愛される共通の何かがあるような気がします。数百年も世界中の子供達に歌い継がれている曲は素敵です。
原語というのは、やっぱり良いですよね。私はこの歌はどうしても「アルプスの少女ハイジ」のおじいさんを思い出します。
ハイジはNHKや有線で何度も再放送があって、何度見てるか分からないくらいだけど、何度見てもいいです。クララが歩けた場面では思わず泣いてしまったりしました。
ドイツって質実剛健な感じが大好きです。エコに関しても進んでいるし。過剰包装などをやめる対策を国が率先して行い、ゴミ焼却炉が何と!十分の一にまで減ったそうです。日本も見習うべきです。世界の焼却炉の8割が日本にあるとかないとか、、、。過剰包装がひどいですもんね。100円のチューブのわさびか何かを買うのに、わざわざカラー印刷の箱に入ってるもんだから、すごく頭に来てS&Bにメールした事があります(私クレーマー??)だって「環境に優しい」とか「エコ」とか書いてあるから、それは違うだろーって思いました。ドイツだったらこんな包装はありえないです。包装容器の処分は企業負担になっているので、企業は赤字になります。日本もそうすればいいのにね。
車や文房具も、フランスみたいなオシャレな感じではなく、頑丈、長持ち、が最優先で、それがかえってデザインを格好よくしていて、すっきりしていて大好きです。
昔父がドイツに出張に行った時に、お土産でゾリンゲンのはさみをもらったのですが、これが全く壊れません。めちゃくちゃ丈夫なので、調子にのってマイナスドライバーの代わりに使ったりもしましたが、何ともないです。紙はもちろん、髪、濡れたもの、お裁縫に、とにかくなんでもかんでもこれ一つで済ませてきたけど、20年以上使ってますが何ともないです。切るところはさすがに少し錆びがついてる様ですが、使うのには差し支えありません。メッキはぴかぴかだし、ねじが緩んだ事はないです。
このはさみは日本の鶴がモチーフだそうです。最初見た人はぎょっとするのですが、使い心地は最高です。
もしこれがダメになったら、また同じ物を絶対に買います!ダメになる気配は全くないけど。
ちなみに、ヘンケルのロゴマークの見分け方は、ヘンケル君が二人ならドイツ、またはその周辺国製、一人ヘンケル君ならライセンス製品だそうな。
あと、ドイツといえばビールですが、白ワインも有名ですね。フランケンという所の白ワインはすごく美味しいです。瓶の形が革袋を模したデザインが特徴で、すごくフルーティで、口に入れるとお花の香りがふーっとするようで素敵なワインです。
やっぱ辛口をきんきんに冷やして飲むのが最高だ♪
フランケンのワイン お手頃だけどすごく美味しそう♡
少しお高めだけどめちゃ美味しそう♡
ランキングに参加しています。少し役にたった、、と思われた方は、是非クリックしていただけるとすごく嬉しいです♪またはりきってやる気が出ます。ありがとうございました♪
ここをクリック↓
PR