忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫



幼児用のクラシックの楽譜です。
バッハの「喜びのカンターター」と、ショパンの「ノクターン 変ホ長調」。
どちらもハ長調へ移調、難しい所は省略して、階名をふってます。

ノクターンの後半、原曲では小さな音がぎっしり並んで、例の聴かせどころの所を、左右の人差し指を交互に動かして弾けるようにしてみました。
うちの子供(4歳)で出来るかどうか実験しましたが、音にばらつきはあるものの、出来ない事はなさそうです。年長さんや小学校低学年ならばっちりでしょう。子供はこういう左右の手指の組み合わせとか大好きなので、喜んでくれると思います。補助ペダルがあるなら、サスティンペダルを踏ませても綺麗になっていいかもです。

左手はコードで弾いたり、簡単な和音で弾けるように、三和音の基本形ばっかりです。
慣れたら、カンタータは「ドミソドミソドミソ」とか、ノクターンはワルツのパターンに変えるなどしたらもっと雰囲気が出ると思います。
コードを知らない人の為に、簡単な表をつけています。

すべてひらがなですが、幼児だけではなく初心者のかたもどうぞ。

ノクターン
ダウンロード(pdf)

カンタータ
ダウンロード(pdf)
やっとインスタを作りました♪
まだ記事は少ないですが
ほとんどの記事が
ブログとは違うモノです♪
開設したばかりで
フォロワーが少ないので
よかったらフォローしていただけると
大変嬉しいです♪

琴海村松ピアノ教室インスタグラム



拍手[16回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
ブライア
性別:
女性
職業:
音楽関係
趣味:
音楽
自己紹介:
長崎の音楽教室ネットワークです。講師は現役ミュージシャン。自身の演奏経験をレッスンに活かすことをモットーにしています。
ピアノ、フルート、声楽、バイオリン、ドラム等。長崎市(西海方面)諫早、大村、佐世保。
皆フレンドリーな講師ばかりです。普通の教室じゃ物足らない方、お友達感覚で遊びに来てくださいね。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30