2010/03/30 08:53:00
書を頂いたんです♪
頂いたと言っても、画像データをメールで添付して頂いたんですが。
長崎市民FM「メトロノームカフェ」をよく聞いて頂いている、エビフライさんという方に頂きました。
エビフライさんのブログ
エビフライさんはオリジナル着メロなどを制作される方で、老舗のJ研や、同人音楽の森さんに沢山投稿されています。
こういうの頂くととても嬉しいですよね。
私は字へたなので、すごいなーと思います。
書というのは、訂正きかないし、気持ちが表れる感じで、ぴしっと襟をただして書かないとダメじゃないですか。日本の武道のようですね。
いくら練習しても、そのときにダメだったらダメ、というのが音楽の生演奏にも通じる所があります。
と言う訳でさらなる飛躍を求めて頑張ります!
PR
2010/03/24 15:37:27
ケーブルTVで「墓場鬼太郎」というのがやってました。鬼太郎大好きなので、泣いて嫌がる娘を無視して真剣に見てしまいました。
吸血鬼ジョニーというのが出て来る話で、ジョニーがギターを弾くと、鬼太郎が操られてしまうというよくわからない設定です。
で、そのジョニーが弾くギターのサウンドが、あまりに妖しく、イカしてるので(というか、いかにも妖怪が出てきそうなマジキモイコード)、どうしても忘れられないので調べてみました。
ストーリー解説(絵入り)
そしてついに、音楽担当が「和田薫」さんというお方と言う事が判明。
お名前は知ってるぞ。
さっそく調べてみると、何かすごいお方という事も判明。
クラシックは沢山作曲されてるけど、題名の無い音楽会のアレンジや、アニメだと金田一少年とか、犬夜叉なんかも手がけていらっしゃる。
和田さんご本人が、あの短いギターのフレーズを作ったかはわからないけど、ほんの数秒のフレーズで、ここまで耳に残るサウンド作れるとは、さすがとしか言いようがありません。
犬夜叉 オーケストラ
ランキングに参加しています。へえ〜と思われた方は、是非クリックしていただけるとすごく嬉しいです♪またはりきって頑張ります。ありがとうございました♪
ここをクリック↓

もう一つお願いです。

死にかけている子ども達の為にクリック募金をお願いします。
お金はかかりません。クリックするだけです。
どうぞどうぞ宜しくお願いいたします♪
吸血鬼ジョニーというのが出て来る話で、ジョニーがギターを弾くと、鬼太郎が操られてしまうというよくわからない設定です。
で、そのジョニーが弾くギターのサウンドが、あまりに妖しく、イカしてるので(というか、いかにも妖怪が出てきそうなマジキモイコード)、どうしても忘れられないので調べてみました。
ストーリー解説(絵入り)
そしてついに、音楽担当が「和田薫」さんというお方と言う事が判明。
お名前は知ってるぞ。
さっそく調べてみると、何かすごいお方という事も判明。
クラシックは沢山作曲されてるけど、題名の無い音楽会のアレンジや、アニメだと金田一少年とか、犬夜叉なんかも手がけていらっしゃる。
和田さんご本人が、あの短いギターのフレーズを作ったかはわからないけど、ほんの数秒のフレーズで、ここまで耳に残るサウンド作れるとは、さすがとしか言いようがありません。
犬夜叉 オーケストラ
ランキングに参加しています。へえ〜と思われた方は、是非クリックしていただけるとすごく嬉しいです♪またはりきって頑張ります。ありがとうございました♪
ここをクリック↓

もう一つお願いです。

死にかけている子ども達の為にクリック募金をお願いします。
お金はかかりません。クリックするだけです。
どうぞどうぞ宜しくお願いいたします♪
2010/03/08 11:53:38
サックスの濵口知紗子さん、esprit(木管五重奏)〔フルート/三澤絵里子 オーボエ/西川千穂 クラリネット/小田智子 ホルン/豊田星河 ファゴット/池田祐希〕の皆さんと楽屋前で写真。
ガラコンサート終わりました。
疲れた。
大失敗はしなかったのでよかったかな、、、過去の事は忘れる主義なんで♪
他のすごい演奏家の演奏が聴けたのでよかった。皆めっちゃウマ過ぎでした。
私は一曲だけなのに、打ち上げに行く気力も無くなる程疲れ果てました。
演奏した二曲のうちのひとつ、ゆかりちゃんが伴奏した「リノス」は、曲が長過ぎてyoutubeにアップ出来ませんでした。
ゆかちゃんのリクエストで編曲した「この道」ですが、、イントロ部分を前日にいじったら、そこの所をミスタッチしてしまいました。気づきますかね〜。スンマせん。舞台袖から撮影してるので変な感じのアングルです。
昨日は一日中ふらっと遊びほうけてたので、今日から以前のモードに入ります。
なのでまた楽譜をアップしたりするので待ってて下さいね。