忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫


あけましておめでとうございます!

お正月いかがおすごしですか?
私はやっと年賀状をプリントしました!
明日一筆書き足して投函します♪

昨年はインスタを始めたり笑
新しいコースを始めたり
(プリトーン英語ピアノ)

セミナーや勉強会、資格の勉強など
お久しぶりに自分の事で忙しかったです。

お正月からほぼPC前で

色々仕事してます。
ピアノも練習したいな〜♪
YouTubeは、生徒さんとの
動画レッスンのやりとりばっかりで
なかなか演奏をアップできないのですが

今年こそ何かアップしたいですね!

拍手[0回]

PR


こんにちは!
寒くなりましたね。
教室を初めて0年以上たちますが
何と初めてHPをノリで
作ってしまいました。

お問合せフォームがきちんとしてるので
入力しやすいかと思います。

こちらからどうぞ!



インスタにはブログ限定動画など
たくさんあります♪
琴海村松ピアノ教室インスタグラム

拍手[0回]





大変遅くなりました(ᐡᯣ_ᯣᐡ)
あけましておめでとうございます!

もうすぐ年度の変わり目です。
レッスンのスケジュールが
大幅に変わる時ですU •́ -̫ •̀ U
現在、人気の4時、5時台は
ほとんど空いてないですが
年度の変わり目だと
空きが出やすいですU •́ -̫ •̀ U

すでに数名の新しい生徒さんの
お問合せが来ておりますので
このままだと、また遅い時間しか
空きがなくなります。

お問い合わせはこちらからも出来ます

お問い合わせはお早めの方が
いい時間枠がとれますU •́ -̫ •̀ U

宜しくお願いいたしますU •́ -̫ •̀ U
やっとインスタを作りました♪
まだ記事は少ないですが
ほとんどの記事が
ブログとは違うモノです♪
開設したばかりで
フォロワーが少ないので
よかったらフォローしていただけると
大変嬉しいです♪

琴海村松ピアノ教室インスタグラム

拍手[0回]



お久しぶりです!
すっかりご無沙汰してます。
いつもブラウザはサファリだったのですが、使えなくなり、クロームに変えましたら、慣れないせいか、使いにくいですね。
ブログ始めた頃より、タブレットやスマホの方が普及して、色々使いにくくなりました。
私も早くキーボード以外から入力するのに慣れないといかん。

アップしたい楽譜など、沢山ありますが、もう少し時間が出来たらまとめてしますね。

寒くて指が死んでます。無理に弾くと痛くなりますね〜。ゆっくりハノンを弾きましょう^_^

拍手[3回]



うちの前のゴルフ場がスキー場のように


長崎は昨日は雪が凄かったんですよ。あられっぽいのも降るし、風が強い。なので、うちの周りは坂もおおいし、レッスンは思い切って全部お休みにしました。凍結してスリップして田んぼや海に落ちても嫌だし。

ピアノ教室コンサルタントの藤拓弘さんのメルマガでおすすめの本が届いたので、時間もあるし読んでましたが、グレン・グールドは、作曲に行き詰まると、ラジオ局を3局同時につけるんですって。すると、左脳がそれを聞くのに忙しくなり、創造などを司る右脳が左脳にじゃまされずにいい仕事するんだって!人に寄ってやる気スイッチは色々ちがうと思うんだけど、グールドさんはラジオだったのね。

ピアノをする人の脳って結構発達するらしいけど(本によれば)、左右全然違う動きを高速でするので、脳もマルチプロセッサ的になるらしい。いわゆる聖徳太子的な、違う事を同時に処理できる能力が発達するらしい。そして、いざという時は2つの処理能力を1つの事に集中出来たりするんで、色々すごいらしい。

朝の情報番組で、左右の手それぞれ違う動きをさせたりしてゲームみたいなのしてるけど、ああいうのが刺激になっていいんだって。

私はすごいながら族で、行儀悪いけど録画してたテレビを見ながら食事をしつつメールをしたり、何か同時に2つ以上しないと、あたまの奥がむずむずして気持ちが悪い。ただ座ってテレビを見たり黙ってコーヒー飲むという事はまず無いなあ。
楽譜を作ったりする時は、大体録りためた推理系ドラマを見ながらじゃないとはかどらない。頭の中で楽譜を再生しながらの作業なので、いわゆるBGMは絶対にNGなんだけど、人の話し声とか車の音とか、ストーリーがあるものならかえってやる気が出るんだよね。もしかしてグールドさんの右脳左脳と同じ理論なのかな。おかげで罪悪感が無くなってすっきりしたよ!藤拓弘先生とグールドさんありがとう!

時間節約のためにオーディオブックがいいと本に書いてたので、さっそくamazon系のaudibleの会員になってみた。芥川龍之介とか、夏目漱石や清少納言、シェイクスピアなども多くて、娘にも良さそう。ピアノの練習が忙しく、ゆっくり本読む暇もないから、これならお風呂とか宿題しながら名作に触れられるのでいいね。年号の語呂合わせを延々と読み続けるのもあったので、もう少し学年が上がったら買ってみよう。

私はスマホをポケットに入れて聞きながら台所いったりトイレいったり出来るので、なんだかはかどる気がする。勿論今も聞きながら書いてるよ!

拍手[0回]



HN:
ブライア
性別:
女性
職業:
音楽関係
趣味:
音楽
自己紹介:
長崎の音楽教室ネットワークです。講師は現役ミュージシャン。自身の演奏経験をレッスンに活かすことをモットーにしています。
ピアノ、フルート、声楽、バイオリン、ドラム等。長崎市(西海方面)諫早、大村、佐世保。
皆フレンドリーな講師ばかりです。普通の教室じゃ物足らない方、お友達感覚で遊びに来てくださいね。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28